Garden Blog

ガーデンブログ

2024.05.06

5月6日_バラの定点観察

ゴールデンウィークも大詰めですが、次はバラのシーズンが始まります。

さて、昨年に引き続き今年も定点観察と題しまして、バラが咲いていく様子をお届けして参ります。定点観察は月曜日・金曜日に更新しますので、ご来園の参考にしていただければと思います。

まずは、ローズガーデンの様子。ずいぶんと蕾が割れており、1週間以内に咲き始めるでしょう。

続いて、つるバラ(キュー・ランブラー)はまだまだ蕾はじめです。

お次はバラの小道。毎年早めから咲く品種が3~4輪ほど咲き始めています。

バラの小道を進んだところにあるレンガのパーゴラ。こちらはまだまだです。

バラトンネルは早咲きの品種がちらほら咲いています。

バラではないですが、パンサー入り口の様子もお届け。

園内では原種やチャイナローズなど早咲きのバラが見頃を迎えてきました。

満開のムタビリス。色の変化が綺麗です。

ナニワイバラも見頃を迎えました。

こちらはクレマチス’ジョセフィーヌ’。気品のあるお花です。

クレマチス’美登利’。

園内ではサキガケアヤメやタニウツギなども見頃です。

次回は5月10日更新です。お楽しみに!

スタッフ ユウタ

#イングリッシュガーデン_ローザンベリー多和田 #関西のイングリッシュガーデン #5月のガーデン#バラの定点観察 #アジアンローズガーデン #バラの開花予想 #クレマチスジョセフィーヌ #タニウツギ  #滋賀県の観光スポット #米原市の観光名所 #滋賀県のイングリッシュガーデン #世界バラ会議ポストツアー #2025世界バラ会議観光地 #世界バラ会議福山大会 #世界バラ会議福山大会 #滋賀県のローズガーデン #関西のローズガーデン