バラと宿根草の庭
既成の形にとらわれず、こだわり抜いたオリジナルの庭。
季節ごとに移ろう美しいお庭の風景がここにあります。
いつか自分の庭を造りたい
長年思い続けた夢は、2003年にこの場所と出会いゆっくりと動き始め、2022年9月で20年間の想いを込めたお庭になりました。
13,000㎡の庭に、元々あった木々や植物を大切に残し、周りの環境との調和も考え、7つのエリアのガーデンつくりました。
植物との調和にこだわり、イギリス製アンティークレンガやロートアイアンなどをガーデンのオブジェに使い、風景をより美しく見せています。
小鳥のさえずりや、風や水の音、木や花の香り。季節の風に包まれながら、ゆっくりとお庭を歩いていただけます。
オーナーErikoとガーデナーたち




Garden Map

宿根草の庭
季節毎に様々な表情をお楽しみいただけます。素朴で可愛い山野草も咲いています。

サクラ並木
池を周遊する小径です。春にはサクラ、秋にはヒガンバナが咲き、季節によって表情が変わる散歩道です。

コニファーガーデン
草陰に潜むように、かわいいオブジェもちらほら。ゆっくり散策して見つけてください。
アジアンローズ ガーデン
バラ研究家上田義弘氏が収集した中国、ラオス、インドの貴重な野生種を中心に植栽したエリアです。

シャガの庭
シャガをガーデンの中に群生させています。木漏れ日が美しい、神秘的なイメージのお庭です。

ローズガーデン
美しいバラたちが彩るガーデンです。周りの風景にとけこむようなイギリスの石積みと、愛らしいガーデンの守り神も魅力です。約60種、180株の美しいバラが植栽。

キッチンガーデン
日々の暮らしに役立つ果樹やハーブ、野菜を育てています。食べる楽しみも膨らむ楽しいエリアです。季節の恵みを感じるガーデンをご覧ください。

お地蔵さま
マナーハウスの建設時に見つかった愛くるしいお地蔵さまです。桜並木に向かう池のほとりで、ガーデンを見守ってくださっています。

Information
~お知らせ~
緑に囲まれたカフェEASYTIMEに、この秋『WEB予約優先のアフタヌーンティー&スイーツワゴン』がスタートしました!
ガーデン散策と一緒に、贅沢な休日をお楽しみください。
【2022年3月19日更新】
2022年春 新しいエリアが誕生しました!
Asian Roses Garden
ローズガーデンエリアの奥、池の横にあったメドーガーデンが「アジアンローズ ガーデン」に生まれ変わります。
中国のバラが中心のエリアで、四季咲きの現代のバラの起源になる中国の栽培バラ、さらにその基になる中国の野生のバラをメインに植栽します
[ご協力]
バラ研究家:上田善弘氏
当園の開園当初から、貴重なバラの苗を寄贈いただくなど、当ガーデンを温かくご指導くださっています。新エリアに植栽されたものは、氏が収集された中国・ラオス・インドの貴重な苗となります。
プロフィール/1956年滋賀県生まれ。千葉大学園芸学部卒、農学博士。バラの遺伝資源探索のため、中国を始め、イランやラオスなど数多くの国を訪問・調査。著書には『園芸「コツ」の科学』(講談社)、『バラ大図鑑』(NHK出版)他多数。岐阜県立園芸アカデミー客員教授・前学長、ぎふワールドローズガーデン理事、バイオフィリア緑化研究所副所長
※画像/上田善弘氏ご提供

冬に人気のクリスマスローズ!主婦の友社「クリスマスローズの咲く庭づくり」にてご紹介されました。
クリスマスローズ研究家:本家幸大による育て方も丁寧に掲載いただいております。ご興味のある方はぜひ。
なお、当園の見頃は2~3月になります。
[掲載本] クリスマスローズの咲く庭づくり
[発売日] 2021年12月16日発売
[発刊元] 株式会社主婦の友社
◆関連イベントのお知らせ
[展示即売会] 2023.2.25 (土)、26(日)を予定
[ 会場 ] ローザンベリー・マナー(別途入園料必要)詳細は決まり次第お知らせします。
オンラインストアでも販売予定。

【新商品】2021年8月20日(金)~販売開始!
ローザンベリーオリジナル バラ用肥料
「For Rose」
ローザンベリー多和田オリジナル「バラの配合肥料」当園のガーデンで実際に使用し、実地テスト等を行い、ついにデビューです!有機質メインの配合になっており、土が柔らかくしっかりと育ちます。もちろん花付も良くなるので、秋冬のお礼肥えにおススメです!ローザンベリー多和田では、バラ以外の宿根草や花木にも使用していています。
[価格] 3,000円(税込)/5㎏
[場所] ガーデンショップ、オンラインストア