Garden Blog
ガーデンブログ
2018.12.14
お気軽に声をお掛け下さい
伊吹方面から初雪の便りが届きローザンベリーも冬本番になってきました。
この時期、ガーデンではバラの剪定誘因や寄せ植えの植え替え、宿根草の移植など、花の少ない冬季でもお客様に楽しんで頂けるよう頑張っています。
そんな中、ご自宅のバラの剪定誘因などに関してお困りの事がございましたら、遠慮なしに作業スタッフに相談してください 他のクレマチス、クリスマスローズ、寄せ植えやビオラ、ハーブ、山野草、樹木、何でもお気軽にどうぞ、 それどれ専門のスタッフがお答えいたします...(担当が不在の日もあります)
こちらはミルキーウェイ・トンネルバラの剪定・誘因作業が完了した様子です
.jpg)
.jpg)
バラスタッフの作業の様子です 困った事があればお気軽に相談してください
 (799x565).jpg)
こちらはココロードのツルバラです さて、どんな風に剪定誘因していくか見ものです
.jpg)
変わってココロードがメタセコイアの落葉で赤くそまっています
.jpg)
山野草の庭でポツリポツリと咲きだしたスノードロップです
.jpg)
同じくガーデンシクラメンが満開です
.jpg)
最近のブログ記事
アーカイブ
- 2025年04月(3)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(1)
- 2025年01月(2)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(8)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(6)
- 2024年05月(9)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(5)
- 2024年02月(2)
- 2024年01月(2)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(4)
- 2023年09月(5)
- 2023年08月(4)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(11)
- 2023年05月(21)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(5)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(7)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(2)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(8)
- 2021年05月(18)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(4)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(4)
- 2020年05月(9)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(2)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(6)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(3)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(5)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(4)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)