Garden Blog
ガーデンブログ
2021.09.17
ヒガンバナが咲き出しました
ちょうど彼岸の頃に咲く事からヒガンバナと言う名前がついてますが、ヒガンバナは別名:曼殊沙華とも呼ばれています。
1週間前には殆ど見かけなかったのですが、先週の雨で一気に花芽が現れ、土手や散策路のあちこちで見られるようになりました。
画像は桜並木で咲き出したヒガンバナです まだ咲き出したばかりですが、数日後には満開になるでしょう。
こちらも秋にお似合いの花、萩が綺麗です
ススキに寄生する植物、ナンバンギセルも咲き出しました
自分では葉っぱを持たず、ススキの根に寄生してこの時期に花だけを展開する変わった植物です。
花の形がキセルに似ている事からナンバンギセルとや呼ばれています。
最後は秋バラの様子です
9月末に夏剪定をしてから3週間弱、早いものは小さな蕾が覗いてきました。
咲き始めは今月末ごろで、10月半ばころには綺麗になる事でしょう。
スタッフ・ヒデ
最近のブログ記事
アーカイブ
- 2025年04月(3)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(1)
- 2025年01月(2)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(8)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(6)
- 2024年05月(9)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(5)
- 2024年02月(2)
- 2024年01月(2)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(4)
- 2023年09月(5)
- 2023年08月(4)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(11)
- 2023年05月(21)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(5)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(7)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(2)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(8)
- 2021年05月(18)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(4)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(4)
- 2020年05月(9)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(2)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(6)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(3)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(5)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(4)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)