Garden Blog

ガーデンブログ

2024.06.14

バラの様子と初夏の花達

早咲系のバラの一番花は先週くらいで終了しましたが、品種によっては早くも2番花が咲き出しています。
また、宿根草の庭や山野草の庭では初夏を彩るホタルブクロなどの宿根草が咲き出してきました。

 最初はローズガーデンの様子です 2番花が咲き出してきました。

プライベートハウスを覆うキューランブラー、散り始めてますがまだまだ綺麗です。

植栽2年目になったポプラに絡めたツルバラが満開になってます。

今年、新たに加わった香りのバラエリア、ピンクのエリアとイエローのエリアに分かれています。

バラの小道からの見る景色。

レンガバーゴラ奥の、アナベルが綺麗になってきました

こちらは小川沿いのカシワバアジサイです。

山野草の庭の四川ウツギ、星を散りばめたように純白の小花が咲いてます。

同じく山野草の庭ので咲く、満開のホタルブクロです。

妖精のお家周りのキョウカノコです。

アンティーク荷車はアジサイの花馬車に変りました。

パンサー入口周辺やココロードはアジサイが花盛りです

イングリッシュガーデン・ローザンベリー多和田   スタッフ・ヒデ

#イングリッシュガーデン_ローザンベリー多和田 #関西のイングリッシュガーデン #カシワバアジサイ #アナベル #ローズガーデン #ホタルブクロ #レンガパーゴラ #宿根草の庭 #滋賀県の観光スポット #米原市の観光名所 #滋賀県のイングリッシュガーデン #世界バラ会議ポストツアー #2025世界バラ会議観光地 #世界バラ会議福山大会 #世界バラ会議福山大会 #滋賀県のローズガーデン #関西のローズガーデン