Garden Blog

ガーデンブログ

2025.05.09

園内の様子とバラの開花予想

牡丹とアイリスの庭ではアイリスが満開になってきて牡丹とのコラボが綺麗です。
 連休も終わってバラの開花が気になってきました。 
園内では超早咲きのリージャンロードクライマーや中国モッコウバラが満開になって賑やかになって来ました。


 さてイングリッシュローズの開花予想ですが、早咲きバラの開花やイングリッシュローズの蕾の膨らみ具合から見ると、例年よりも3日~5日遅れそうな気配で開花宣言は5月17日頃になりそうです。
但し、今後のお天気具合に左右されますのでガーデンブログを参考にして下さい。
 ※ 全ての画像は5月7日撮影分です。

パンサー入口の妖精のお家、ビオラから初夏の装いに変わりました。

昨年よりも4~5日遅れて、早咲きのクレマチスが咲き始めています。

中国モッコウバラ(黄色の一重)が満開になって凄く豪華です。

こちらはココロード脇のシロモッコウバラ、桂の木に這い上がって咲き始めました。

こちらはアジアンローズガーデンのオールドブラッシュ、咲き始めてました。

同じくユェユェフェン、咲き始めました。

同じくアジアンローズガーデンのロサギガンティアです。

時計台のハトヤバラ、咲き始めました。

ヒルサイドカフェテラスのリージャンロードクライマーは満開になってます。

ミルキーウェイのトンネルバラ、来週ぐらいには咲き始めるかな

マナーハウス前の鉢植えは一回り大きな鉢に植え変わりました。 咲き始めは17日頃になりそうです。

最後はローズガーデンの様子です 開花はもう少し先で17日頃かな?

イングリッシュガーデン・ローザンベリー多和田 

スタッフ・ヒデ

#イングリッシュガーデン #ローザンベリー多和田 #関西のイングリッシュガーデン #滋賀県の観光 #米原の観光 #滋賀県のイングリッシュガーデン #世界バラ会議ポストツアー #2025世界バラ会議観光地 #世界バラ会議福山大会 #滋賀県のローズガーデン #関西のローズガーデン #Enjoy the Roses #アイリス #ボタン #バラの開花予想 #中国モッコウバラ